私の保有する会社でウェブ制作もやっています。
私自身ウェブ制作はできる人がいくらでもいるし、付加価値が少ない仕事であり、あまりやる気がなかったのですが、今ではコア事業の一つに育っています。
何が面白いっかって、自社HPってほとんどビジネスに役立っていないんだと思いますが、やりようによってはものすごい集客効果や顧客をつなぎとめる効果があることがわかりました。
1つは業界ポータルとHPの連動性の大切さです。今、食べログとかでみて、そのまま予約入れる人もいますが、実際はレストランのHPを見て最終決定する人が多いようです。また、Sumoやホームズなどの不動産のサイトを見て、いくつか不動産会社をピックアップして連絡する不動産会社を考えるケースが増えているようです。
2つめは、HPはブログなどのソーシャルメディアとの連動の必要性が増したこと。ブログで人となりをチェックしてから連絡するなどの行動が増えてきているからです。
3つめは、HPもテンプレートがしっかりできてきたため、「一般的なきれいなHP」は増えていますが、これも、当たり前になって、店舗のコンセプトなど「主張のあるHP」が必要になってきています。
最後に、集客手段である、SEOやリスティング広告との連携もとても大切になっています。キーワードとHPのコンテンツが連動していないと上位には上がってきません。
我々の会社は不動産業界、飲食店業界、美容サロン業界などのテンプレートがあり、経験も積んでいるので、もしHPがない、あるいはあっても中々効果がないという場合はご連絡をいただければ幸いです。
また、ウェブ制作・デザイナーの募集もおこなっています。 どなたかご紹介いただけないでしょうか?私が責任をもって面倒を見させていただきます。
医者の不養生で自社サイトが中々アップデートできていませんが、我々の作品例の一部が以下のサイトの左下にあります。
http://aq-w.net/
私のメールアドレスは以下の通りです。
kaonet1963@gmail.com
よろしくお願いします!
0 件のコメント:
コメントを投稿