2013年5月2日木曜日

社長ミーティング

今日は社長の鈴木さんとのミーティングを日本橋のオフィスで行いました。合計2時間半くらいになり、夕方からスポーツクラブに行く予定がいけなくなってしまってしまいましたが、有意義なミーティングでした。

不動産会社のアルファさんのご厚意で、素晴らしい環境のオフィスを超格安でお貸しいただき感謝します。

ミーティングでは、、
まず、現状の課題の共有を行いました。
アクセス数は順調に増加しており、さすがに弊社でクライアントのウェブマーケティングを指南しているだけあり、マーケティング投資が有効に機能しています。
1つめの課題:一方、アクセス数に対し、会員登録の割合が非常に低くなっています。会員登録から営業コンシェルジュへのアクセスの簡素化のイメージのすり合わせを行いました。クリエーターの杉中さんががんばって作ってくれています。
2つめの課題:コンシェルジュの写真・プロフィールの質の問題。写真の取り直しとコンシェルジュの必要なスキルをユーザー視点で再定義(スキルの再定義)してそのポイントをプロフィールに記述することを徹底することに決めました。
3つめの課題:女性コンシェルジュの数の少なさ。女性コンシェルジュの増加に関しては、女性の多い不動産会社をダイエットに成功し(さらに)きれいになった渉外担当のきょんちゃんが回って獲得に活躍してくれています。また、女性がジョインしやすくするために、ニックネームを用いたり、本サイト(賃貸コンシェルジュハウス)の個人FBを作成し、個人情報が漏れないオプションを用意するなどを行うことを決めました。
4つめは、管理部門を担当してくれている東本さんがしっかりと経営管理・分析をやってくれています。これをほぼ毎日モニターすることにより、広告投資の最適化することと、サイトが使いにくい場合のヘルプデスクを電話で受けることができるように、HPに電話番号を記述することにしました。
それにより、ユーザーのニーズを吸収することを目標としています。これも東本さんが主に対応していただくことになります。

これらの対応を5月中旬までに行い、5月中旬に再度リニューアルし、ユーザービリティを上げていきます。

将来的にはまず、年間1万件の成約をめざし、日本のトップ10に入り、自前のコンシェルジュを持つことや地方展開、海外展開により大きく利益ある成長を目指す。世界でNo1の賃貸仲介数のプラットフォームを作りたいと思います。もはや物件の情報量では勝負できない時代、人に付随する特別な物件情報、提案力、実際に物件を見に行っていることなどコンシェルジュの質で勝負する時代に変えていきたいと思います。



0 件のコメント:

コメントを投稿