ここ2年ほど、株式会社エーキューという会社に投資をし会社の改善をしてきた。
ようやく、大幅な赤字から若干の黒字がでる体制になったところで、私は投資をひきあげ、退任することにしました。
この会社の経営は私がその前には知らない人によってされていた会社で、色々な不正が行われていて、経営の不透明性が私には理解できなかった。意地になり、何とか黒字体質は身に付いたが今後私が期待しているような姿に会社がなる可能性についてはとても難しいと感じたからだ。
私自身は大きな損失にはなるが、他の関係者には何とかご迷惑がかからない形で退任できたのはうれしい。
成長させるために私の仲間を入れるにももはや資本金が大きく積み上がっていて、中々、巻き込んだ後の「うまみ」を提供できず、仲間をいれることができない。
会社はやはり気心のしれた人と始めるべきだと改めて強く感じた。疑心暗鬼の中でクリエーティブな企業は作れないからだ。
今後、現在、いくつかのクライアントに行っている経営コンサルティングサービスの会社PROfusionをしっかりと行うことに重点を移そうと思っています。 並行して以下の2つの事業を友人たちと立ち上げたいなと思っています。
1つは、不動産業界に関しては、ソニー不動産とかノマドなどの新しい動きが出てきていますが、ソーシャル不動産(意味不明でしょうが)というコンセプトで全くあたらしい、楽しく効率的な不動産事業をはじめたいと思っています。
2つめは、高齢化社会やおひとりさん、子供のいない夫婦、子供や親せきがそばにいない人たちに向けたあらたな事業もはじめたいと思っています。
まだまだ、手探りの状況ですが、早く柱になる事業ができてくればと思っています。
0 件のコメント:
コメントを投稿