2016年9月7日水曜日

よそいきの自分と本当の自分

若いコンサルタントの方と仕事をする機会が増えてきました。
少しもったいないなって思うことをお話します。

インフォーマルに話しているときにはとても面白いのに、ドキュメントになるといきなりつまらなくなる。ドキュメントを書くときには急にフレームワークとかが気になってガチガチになってしまっている感じかと思います。 あたかも、手足が同時でぎこちなくあるくように。。。コンサルをやっていると若いうちに結構細かいことで怒られるのでそうなっちゃうんです。

でも、これって成長を遅くします。

もっと自分の感性をストレートに表現すればもっと魅力的なアウトプットになるし、作業も効率化されます。

「よそいき」の自分と「本当の」自分が一致させる感覚も重要だなと思います。本当の自分をさらけ出し、いろいろと問題が起こって、本来を自分を修正し・進化させるような感覚です。

そうすれば、コンサルタントって更に面白く、苦しくない(「楽な」といいたいけどいえない)仕事になるように思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿