2013年12月21日土曜日

コンシェルジュ事業を一緒に拡大してくれる方を募集!!!

フェースブックで人材を募集させていただいて、色々な方からご連絡をいただき、とても優秀な方に来ていただけたので、(調子にのって)もう一つの事業で募集をさせていただきたいです。今度はブログで。。。

インテリアや不動産に興味のある方は少しでもお時間があれば様々な形でご協力していただければと思っています。

私が賃貸コンシェルジュハウスやウエブ事業を行う事業を買収して、新体制を構築してから3四半期が経ちました。知り合いの方に成約していただいたり、貴重なアドバイスをいただいたりして、ゆっくりとは進化してきています。

この事業の将来性が見えてきました。
・コンシェルジュの「顔」がわかり、自分に合ったコンシェルジュと部屋探しすることの満足度は高い。通常、店舗に直接来店される方の成約率は10%程度だが、我々のサービスだと3割から5割の可能性で成約させる。
・ITサービス事業はまったく営業をしていないのに、口コミでお客様に発注いただき、順調に拡大している

しかし、一方、大きくビジネスを変えていかなくてはならない状況でもあります。
コンシェルジュ事業は知名度が低いという事情もあり、集客コストは大きなもので、なかなか、このままマーケティング投資を行っても、売上をかけても利益が増えない構造です。
これは多くのネット企業の抱える課題であり、これをネットだけで解決せず、ネット×リアル(O2O)でかつ口コミで解決していこうと考えています。

今後はコンシェルジュ事業、ITサービス事業、eコマース事業の3軸を全国16万店ある不動産会社を起点に展開していきたいと思っています。

まだ、不確定な部分もあり、あまり詳しくはお話できないのですが、
コンシェルジュ事業は現在は賃貸だけですが、これを売買、投資家・オーナー様へと展開していきます。「初期費用5万円」から独自で不動産業が始められるようなフランチャイズの仕組みを展開しようとも考えています。
ITサービスは不動産事業にフォーカスし、不動産会社を効率的で顧客接点力の優れたものにするようなクラウドサービスを展開します。
eコマース事業は家具などのインテリア、リフォームなどのサービスが業者価格で買えるような仕組みを構築していきたいと思っています。

そこで、現在は5人という少数で行っていますが、もっとオープンに様々な可能性を皆さんとやりたいと感じています。そこで、様々なアイデアを出していただけるアドバイザーやコンシェルジュになっていただいたり、経営内容に貢献していただける方に関しては株式をもっていただくなども考えています。

ご興味のある方は、Kaonet1963@Gmail.com
西村にご連絡いただければうれしいです。

賃貸コンシェルジュハウス
https://cc-house.jp/


 


0 件のコメント:

コメントを投稿