PCが故障し、大分間が空いてしまいました。
4月1日に第一弾の賃貸コンシェルジュハウス(https://cc-house.jp/)がようやくリニューアルオープンしました。まだ、社長からこれまでの成果の進捗は受けていませんが、まずは土台が整ったかなと思います。これから、ユーザーの方が使いやすいように進化させていきます。
第二弾のアイデアを考えています。だいたい、6か月に1度程度新たな会社を立ち上げたいなと思っています。アイデアと投資と起業家(案件)の出会いの場を作ろうと思っています。
私も投資家としてプライベートファンドを作成しましたが、
・インタビューで起業家の人を見極めるのは難しい。そのため、投資の成功確率が低いと思います。第一弾の賃貸コンシェルジュハウスも知り合って間もない社長に投資しましたが、結局失敗でした。大きな回り道をして、新しい経営体制、新しい資本構成でスタートすることになりました。
起業家の方としては
・経営のプロがおらず、甘い経営をしていて、事業アイデアは良くても経営が続かない
・戦略的に資本構成を使っておらず、利益が上がっても投資家が多くを占有する
そこで、起業家(案件)と経営のプロと投資家の出会いを作り、起業家、投資家双方の成功確率を上げる。また、起業家が搾取されない構造を作る。経営のプロには活躍の場を提供し、時間による報酬ではなく、事業の成功に貢献したら分け前がもらえる構造を作りたいと思っています。
次回から具体的なイメージを描きたいと思っています。
もし、興味のある方がいたら、コメントください。
0 件のコメント:
コメントを投稿