今日は午前中を使って、ウェブデザイナーから上がってきた案をベースに自分なりに納得するようにコメントを整理して送付し終えた。
社員の人からは細かいことに口出して、しかも、年寄でセンスもないのに。。。とかと非難されることは覚悟でやっています。 若干冷や冷やしていますが。
ただ、私は前職時代、Web Optimizationの仕事を私の部下の人たちがやっているのを勉強させてもらいましたが、その時のことが頭に残っています。 デザイナーが作ったファンシーなHPよりも、より機能的で直接的なデザインの方が売り上げが圧倒的によくなる。ということが。
その時に、感じたのは、デザインは当然ファンシーであることも重要だが、しかし、まず、機能的にシンプルでなければならない。 機能がシンプルが必要条件で、美しいのはその次だと思いました。
ですから、私は機能つまりユーザー目線にフォーカスしてHPをレビューしました。 今回は私は今までのような中途半端なかかわりでなく、私がすべての結果責任を負う気持ちで仕上げていきたいなと思います。
会社の全てに対して魂を込め、愛着がもてる状態にすれば自ずと成長できることを信じて。
お好きなコンシェルジュと一緒に!新感覚お部屋探しサイト
https://cc-house.jp/
部屋生活を豊かにする「部屋生活」
http://heyaseikatsu.com/
0 件のコメント:
コメントを投稿